sample9207_57067
13/28

定期的な郵便物の有・無パスワード・IDが不明の場合相続時の対応パスワード・IDが不明の場合の代理人への対応備考有有無3取引毎に各種「取引報告書」を、四半期毎に「取引残高報告書」を郵送。※電子交付サービスを利用の場合には、SBI証券のWEBサイト上で閲覧いただくため、郵送交付はしない。相続手続きに関しての問い合わせ、必要書類の請求についてはコールセンターで受け付ける。被相続人が利用していたユーザーネーム、各種パスワードは不要。委任状等、当社の定める書類を代理人に提出いただく。当社にてこれらの書類を受理後、代理人宛に相続手続きに係る書類を送付する。取引に関わる報告書等※電子交付を契約している場合は郵送されない。登録情報で確認登録情報で確認のため、代理人への対応は行っていない。Ⅰ 円満な相続のための財産目録の書き方原則、電子交付契約のため。※特定口座を開設し、年間取引報告書の電子交付対象外の場合は有。パスワード・IDは、本人しか知りえないものであるため、相続人に伝えることはしない。相続人が、被相続人の口座にログインしていただくことはせず、書面での手続きのみ。コールセンターへ被相続人が亡くなったことを連絡いただき、その後、書類のやり取りで相続手続きを進め、被相続人と相続人の関係を確認した上で、残高明細を代表相続人に送付等する。相続手続きにおいては、代表相続人を決めていただく。謄本で被相続人との関係や、相続人全員の印鑑証明書を提出いただくなど、所定の手続きが必要となるが、手続き書類など、代表相続人とのやり取りで手続きを進める。口座開設が古い場合は、電子交付未契約である場合もある。当社預かり分の相続財産の金額によっては、提出書類を減らすなど、簡便な方法もとっている。円満な遺産分割を実現するために、インターネットバンク、インターネット証券のIDやパスワード、貸金庫の存在などは、普段から財産目録に書き留めておくことをお勧めします。証券会社名カブドットコム証券マネックス証券SBI証券

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る