sample9171_5867
16/18

・夫婦で出席の場合 ・祝儀袋は豪華すぎてもダメ?! 4812月3日 第 3 刷© ●金額の目安●ご祝儀の渡し方目安として1人の金額の2倍よりやや少なめ。友人・知人→5万円。 中身の金額に比べて、豪華な祝儀袋では、釣り合いが取れません。2万円くらいまではシンプルなものにして、金額が増えるにつれて豪華な祝儀袋にします。祝儀袋の包装封筒に目安が記載されている場合は、それを参考にします。 発 行 日 2007年9月1日 第 1 版 第 1 刷  定価(本体250円+税) 編集発行 株式会社 〒 102-0074 東京都千代田区九段南4-8-8 日本YWCA会館4 F TEL 03-3239-0068FAX 03-3264-5586若い人なら、同僚や友人、親戚の場合は3万円、兄弟姉妹だと5万円が目安です。 ご祝儀の金額は一般的に「披露宴の食事代+お祝いの気持ち」です。盛大な披露宴だと場所代、食事代も高価になるので、多めに包むケースもあります。 ご祝儀を渡すときは相手や受付の前でふくさを取り出し、ふくさを解いて渡します。祝儀袋を両手で持ったら、相手から見て正面に向くように回して差し出します。 一度、両手でまっすぐに持ち、相手から見て正面を向くように回して差し出す。 結婚祝いの金額の相場 5〜10万円 兄弟・姉妹 3万円 いとこ・親戚 5万円 甥・姪 2〜3万円 友人・知人 3万円 勤務先の上司 2〜3万円 勤務先の同僚・部下 2〜3万円 取引先関係 祝儀袋、 いくら包めばいい??

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る