sample57246
6/30

ii向上やエンジェル税制の見直しも行われています。また、iDeCo(個人型確定拠出年金)の拠出限度額が引き上げられ、若年世代の老後に向けた資産形成を支援する体制が整備されます。そのほか、グローバル・ミニマム課税の法制化を進め、企業間の公平な競争条件を確保するとともに、外国人旅行者向け消費税免税制度について、不正を排除しつつインバウンド消費を拡大する観点からリファンド方式への見直し等が行われています。本書は、令和7年度税制改正について、条文番号を記載し詳細に説明しており、すぐに実務に活用できる内容としています。本書のバックナンバーを数年分そろえていただければ、過去の税制改正のポイントや考え方などが理解でき、税制改正の大きな流れの掌握に役立つことは間違いないと確信しています。本書が読者の皆様の業務に有効活用いただければ、著者一同これ以上の幸せはございません。最後になりましたが、本書の執筆にあたり、一緒に大綱・条文・施行令・施行規則を解読していただきました、税理士の飯田修次先生、宇野元浩先生およびTKC出版の蒔田鉄兵氏、税所朋之氏の各位に厚く御礼申し上げます。令和7年4月吉日税理士 今仲 清税理士 坪多 晶子税理士 畑中 孝介税理士 島村 仁

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る