smple57224
15/26

第1章法人税の改正(3)業種別の課題への対応(4)中堅企業の重要性3※を付した部分は、資本金3,000万円超1億円以下の法人の場合(出典:経済産業省「令和3年度(2021年度)経済産業関係 税制改正について」)改組概要設備の種類(価額要件)⇒延長(2年)生産性向上のための措置の必要性少子高齢化、人手不足等の状況においては、製造業はもとより、相対的により生産性の低い非製造業において、中小企業・小規模事業者等の生産性の向上が不可欠。事業活動に有用な会計管理の徹底、財務内容の分析、ITの導入等、経営資源を十分活用するための取組が大事。支援機関による伴走型の支援が重要。中小企業・小規模事業者の生産性向上のための法的枠組み・政府が、生産性向上に役立つ取組を分かりやすく中小企業・小規模事業者等に提供・適切な取組を計画した中小企業・小規模事業者等を政府が積極的に支援【中小企業経営強化税制】即時償却又は税額控除10%(※7%)【中小企業投資促進税制】30%特別償却又は税額控除7%(※30%特別償却のみ適用)(1)生産性向上の必要性(2)業種横断的な課題への対応機械装置(160万円以上)経営力向上計画の認定が必要支援措置不動産業、商店街振興組合等の業種を追加ソフトウェア(70万円以上)(出典:中小企業庁「中小企業等経営強化法の概要」)投資利益率5%以上のパッケージ投資遠隔操作、可視化、自動制御化のいずれかを可能にする設備修正ROA又は有形固定資産回転率が一定以上上昇する設備工具・器具備品(30万円以上)建物附属設備(60万円以上)生産性向上設備(A類型)生産性が年平均1%以上向上収益力強化設備(B類型)デジタル化設備(C類型)経営資源集約化設備(D類型)30%特別償却又は税額控除7%(※30%特別償却のみ適用)生産性向上のための取組は、事業分野ごとに企業が抱える経営課題や解決手法が異なるため、同業者等のベストプラクティスをもとに、自社において対策を講ずることが効果的。中堅企業は、地域の中小企業との取引のハブとなるなど、地域経済を牽引する存在。中堅企業の生産性向上も一体的に支援することで、地域経済に大きな波及効果をもたらすことができる。計画認定手続を柔軟化⇒延長(2年)⇒廃止【商業・サービス業・農林水産業活性化税制】

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る