東京青山で大企業をクライアントとしてマーケティングリサーチを行なっていた筆者が、税理士事務所開業後にマーケティングの知識を関与先指導へ応用した実務経験を基に、中小零細企業のマーケティングの必要性や具体的手法を解説しています。
特に先代・後継者の2世代で経営をしている方や、中小企業の経営支援に取り組む税理士等にも広くご活用いただけます。
※本書の内容の一部、目次、著者紹介がご覧いただけます
(サンプルはAdobe Flashに対応したPC、スマートフォン等でご覧いただけます)
海江田 博士 著 (税理士)
規格 四六判194頁
発売 2013年7月3日
※当社直販商品です
CONTENTS
第1章 世の中すっかり変わった
1 まず「割切り・覚悟」を持つ
2 「商売」を見直す
第2章 変えるべき価値観とは 〜事例から垣間見る〜
1 わかっちゃいるけど、考えを変えられない人々
2 『考え方』の行方
第3章 黒字化への道 〜3つのルート〜
1 ゆでガエルとファーストペンギン
2 黒字化を狙おう 〜黒字の打ち手〜
第4章 マーケティング思考を活用しよう
1 マーケティングの基本的な考え方
2 今すぐ活用できるマーケティング思考 〜8つの視点で自社を見直す〜
3 “中小零細企業向け”プロセスマーケティングの全体像
4 プロセスマーケティング活用術 〜自社弱点のあぶり出し〜
5 プロセスマーケティングは「桶の論理」
6 プロセスマーケティングで自社の「ウリ」を作り・広める
7 後継者に今伝えたい「わがままマーケティング」
※本書の内容の一部、目次、著者紹介がご覧いただけます
(サンプルはAdobe Flashに対応したPC、スマートフォン等でご覧いただけます)