経営不振企業の復活に向けた再生プランの立て方の実例を収録。企業再生に携わる専門家等必携!
経営不振や債務超過で窮地に立っている企業5社の、財務諸表、金融機関別の借入状況表、現況説明を基に、企業再生のプロ、川野雅之氏が借入先の金融機関の特性や最新の金融情勢を踏まえて、今考えられる最善の救済プラン例を開示しています。
経営改善の必要性のある企業の中でも債権放棄や債務整理等によるソリューションを必要としている企業の事例を取り上げています。
※社名は仮称、数値等は変更しています。
川野雅之(企業再建コンサルタント) 著
規格 B5判上製本166頁
発売 2011年9月29日
※当社直販商品です
CONTENTS
事例1 本業の借入金返済の負担に加えて、関連会社の借入金返済が負担に【飲食チェーン】
事例2 金融機関の債務カット後、さらに経営状況が悪化し残債が負担に【物品小売業】
事例3 円滑化法で凌いでいるが、今後借入金返済が不可能と思われるケース【旅館業】
事例4 他事業への展開を失敗し、借入金残高が経営を圧迫【建設関連業】
事例5 独立前の債務を引き継ぎスタート。営業利益が出ない中支払利息が過大に【レストラン】
著者のご紹介・詳細な目次等はこちら